今月のイチオシ!!
送料無料まであと少し!サウンドハウスのちょい足し買いにおすすめのアイテム

サウンドハウスは送料2000円を購入すると送料が無料になる。
たとえそれが沖縄離島であってもだ。

しかし、ドラムの買い物は大きな買い物だけではなく、時には数百円のものを一つだけ買いたいという時がある。

しかしそれでは送料がかかってしまい、なんだか損した気分になってしまうものだ。

そんな時にはちょい足し買いで送料2000円にするといい。

ただし、無駄遣いをして送料2000円にするというわけではなく必須レベルのアイテムを購入することで、送料を無料にしながら自分のドラムをさらにカスタマイズすることができる。

この記事ではサウンドハウスでちょい足し買いにおすすめのアイテムを紹介する。

同じものを2個買う

買い物の合計値段が2000円に行かない場合、同じものを複数購入するというのは効率的な方法だ。

たとえば1セット1200円である場合、もう1本同じものを購入しておけば送料を無料にしつつ次回の買い物の手間を省くことができる。

まあこれはサウンドハウスに限らず度の通販サイトでも使える方法だ。

しかし複数同じものはいらないという人もいるだろうから、以下で安くて便利なアイテムを紹介していく。

ドラムパーツ

QC8/シンバルメイト

メーカーはTAMA。

シンバルの取り外しは毎回くるくる回さないといけないから結構時間がかかる。

シンバルメイトは、ワンタッチでシンバルを取り外しができるようになる便利アイテムだ。
ホールド力に関しても全く問題がない。

350円くらいで買いことができるから、ちょい足し買いの候補におすすめだ。

詳しい性能は【TAMA/QC8シンバルメイトでキッチリ固定!安いから大量買いでセッティング時間の短縮】で解説している。

QC8の購入はコチラ!

 

CSH5 Hat Stack

ハットスタック

メーカーはTAMA。

Hat Stack(ハットスタック)ならハイハットの上に簡単にスプラッシュなどの小口径シンバルを設置できるようになる。

シンバルアタッチメントを別途用意する必要がなく、たったのこれだけでシンバルが増設できるのはとても便利だ。

ただし、あまりにも大きなシンバルだとハットを叩くときに邪魔になるから気をつけよう。おすすめ8インチスプラッシュだ。

河村
俺の場合はハットスタックを使ってパイステのカップチャイム6インチをつけている。

Hat Stackの購入はコチラ

 

CNC(スナッピーコード

カノウプスのスナッピーコードCNC

メーカーはCANOPUS。

これはスネアのスナッピーを括り付けるひもだ。

この部分を結構おろそかにしている人が多いが、結構スナッピーの鳴りに影響している。
「こんなもの意味がない」と思いがちだが、見えない部分でかなり役に立っている。

というのもスナッピーとボトムヘッドの吸い付き感に影響してくるからだ。

CNCは独自の編み方でナチュラルなスナッピーの動きを引き出すことができる。

ナチュラルな吸い付き感だから、ストレイナーの調節もしやすくなって一石二鳥の便利アイテム。
なかなかストレイナーの位置が決まらない人はスナッピーが悪いんじゃなく、スナッピーコードの変更で解消することはよくあるからだ。

42本線のスナッピー】とCNCを合わせて使うことでゴーストノートをより繊細に拾ってくれるようになる。

かなり便利なちょい足し買いアイテムだ。

CNCの購入はコチラ!

 

RED LOCK

カノウプスのテンションボルトが緩まなくなるRED LOCK

メーカーはCANOPUS。

これはスネアのボルトが緩まないようにするもの。レッドロックはいわゆるロックナットだ。

リムショットをしないのであれば必要ないかもしれない。
しかし、リムショットを多用するのであれば必須級のアイテムだ。

というのもリムショットをするときはボルトとフープが一瞬浮いた状態となり、緩みやすい状況が発生している。

そこでRED LOCKをフープの下から噛ませてボルトを締めると、リムショットをしても浮かなくなるから緩みが無くなるという仕組み。

ただし、ラグ次第ではハマらないこともあるから、フープ周辺の感覚を確信にしてから購入するようにしよう。

RED LOCKの購入はコチラ!

 

TTL10 テンションロック

ボルトの上からロックするTTL10 テンションロック

メーカーはTAMA。

上記で紹介したレッドロックは完璧に固定するため一度テンションボルトを取り外さなけれなならなかったが、これはテンションボルトをつけたままテンションのゆるみを防ぐことができる。

根本的な仕様が違うので少し理解しておく必要がある。

レッドロックはボルトに巻いてそもそも回らせないという仕組み。
しかしこのTAMAのテンションロックはボルトの上からかぶせ、つっかえ棒のように歯止めをきかせ回りにくくするもの。

テンションロックボルトはレッドロックのお手軽版と考えていい。簡易的な分、やはりロック度に関しては若干劣る。

TTL10の購入はコチラ!

 

レゾリングRRG-35

メーカーはpearl。

レゾリングシンバルスタンドやスネアスタンド、バスドラの嫌なノイズを軽減していくれる便利アイテムだ。

使い方もシンプルでスタンド等の下に置くだけでOK。

詳しい性能は【Pearl | レゾリングRRG-35の口コミやレビュー評価!ドラムセットのノイズ対策に】で解説している。

RRG-35の購入はコチラ!

ミュートアクセサリー

Rtom/Moongel(ゲルミュート)

Rtom/Moongel(ムーンゲル)はスネアの上に置くだけで簡単にミュートができてしまうという万能ミュートアイテム。

リングミュートだと、スネアヘッドの鳴りを全体的に抑えてしまうが、ムーンゲルは一部分の振動を抑えることで、ガッツリミュートされないから倍音の微調整に使える。

足りなければムーンゲルを二枚、ミュートし過ぎかなと思ったらゲルシートを切って半分にすれば簡単に調節することができる。

非常に使い勝手が良いアイテムだ。リングミュートはグシャッと鳴ったらもう使うことはできないが、ムーンゲルは洗えば何回も使えるからコスパはめちゃくちゃいい。
ただし、ドラムヘッドが少しだけ汚れてしまうのが難点だ。

詳しい性能は【Rtom/Moongelのミュート効果と特徴、口コミ!ムーンゲルってどんなもの?】で解説している。

ムーンゲルの購入はコチラ

 

MIN-EMAD(クリップミュート)

メーカーはEVANS。

これをクリップミュートにカテゴライズしても良いのかわからないが大体そんなイメージだ。

どちらかといえばクリップタイプのガムテミュートに近い感じだ。

しっかりミュートもできるし、ミュートゲルのようにヘッドも汚れないというメリットがある。
また、接地面の大きさも調節できることから、チューニングの幅も広がる。

フープにマジックテープを貼って取り付けるため、この接着が弱くなってきたら使えなくなってしまう。

MIN-EMADの購入はコチラ

 

RO14(リングミュート)

乗せるだけでスネアをミュートできるRO14

メーカーはREMO。

ガッツリミュートをかましたい人はリングミュートがおすすめだ。

通常リングミュートは数千円することは珍しくないがサウンドハウスなら680円(税抜)で購入できるから、ちょい足し買いにおすすめだ。

レギュラーサイズと、太さが半分になったハーフサイズの両方がついてくるから、ガッツリミュートしたい人、ちょいガッツリにミュートしたい人のニーズに応えてくれているのがうれしい。

RO14の購入はコチラ

 

スティックワックス

TWAX2(ドライハンド用)

ドラムスティックワックスTWAX2は滑り止め効果だけじゃなくてその他にもメリットがいっぱい!

メーカーはジルジャン。

ドラムワックスは手が滑りがちなドラマーにおすすめの滑り止めだ。

スティックの滑り止めには様々なアイテムがある。
グリップテープやグローブなどもある。

用途はそれぞれ違うが、ドラムワックスの場合は乾燥肌、いわゆるドライハンド向けのアイテムとなっている。

カサカサで油分が足りない手はドラム市ティックを滑らせてしまう深刻な症状だ。

そこでドラムワックスを塗ることでドライハンドをに油を与え、さらにグリップ力が上がるからおすすめだ。

詳しい記事は【ドラムスティックワックスTWAX2は滑り止め効果だけじゃなくてその他にもメリットがいっぱい!
】で紹介している。

TWAX2の購入はコチラ

 

Gorilla Snot(汗っかき・ドライハンド両用)

汗っかきドラマーの手の滑り止めワックスGorilla Snot

上記ではジルジャンのドライハンド用のスティックワックスを紹介したが、これは汗っかき・ドライハンド両用のスティックワックスだ。
また、ギタリストのピックの滑り止めとしても使用されている。

したがって、こちらの方が利便性が高いかもしれない。

簡単に言えば松やにでグリップ力を上げるというもの。汗でドラムスティックが滑るドラマーにオススメ。

しかし、初めは異常なグリップ力でネチョネチョしてものすごくスティックに引っ付く。そして徐々に手の温かみでその松脂は柔らかくなっていく仕様だ。
だから使っていれば自然に手になじむ。

Gorilla Snotはちょい足し買いにもオススメだし、スティックワックスのベストセラーといってもいい。

Gorilla Snotの購入はコチラ

 

スプラッシュシンバル

PLAYTECH PCM8SP Splash

メーカーはPLAYTECH。

8インチであれば何と1000円以下で購入できてしまうスプラッシュシンバル。780円(税抜)。

10インチの場合は税抜980円で購入できる。

シンバルを長持ちさせる方法としては、ハイエンドモデルのシンバルはライブでのみ使用し、スタジオ練習では安いシンバルを使うことだ。

PCM8SP Splash 8をライブで使うには少し難しいといえるが、その練習用シンバルにうってつけのアイテム。

音質的には、やはり安い分不要な倍音が多く金属音で耳が痛い(皮肉)
しかし、練習用であればじゃんじゃん鳴らして割ってしまっても悔しい思いをすることはない。

PCM8SPの購入はコチラ

 

メンテナンス

OL-300ニンジャオイル

pearlのニンジャべアリング専用メンテナンスオイルの「OL-300ニンジャオイル」

メーカーはpearl。

pearlのペダルでニンジャベアリングが搭載されているペダルを持っているなら必須級のメンテナンスオイルだ。
もちろんデーモンドライブの【P-3002D】の場合も必須。

ニンジャベアリングがスムーズな動きを保てるように使うもの。

思っている以上に内容量が少ないから、複数の購入をオススメする。

 注意

多くの方が勘違いしているがあくまでもニンジャベアリングに必要なオイルであって、【シャフトのZ-LINK】のメンテナンスには必要ない。
Z-LINKはニンジャベアリングではないからだ。

OL-300の購入はコチラ

 

CYCL2(サビ取り)

シンバルのサビを溶かして落とすCYCL2

メーカーはYAMAHA。

これは錆止めや汚れ落としではなく、シンバルの胴の錆を化学的に落とすアイテム。

定期的にメンテナンスをしていればサビるなんてことはないと思う。しかし、ほったらかしにしてしまった時にシンバルはサビてしまう。そんな時に役に立つアイテムなんだ。

また中古で買ったシンバルにも役にたつ。

サビが目立ちやすいブリリアントフィニッシュのシンバルを使っているなら、持っておきたいシンバルクリーナー。

河村
まあ偉そうにサビだのなんだの言ったが、俺もシンバルのサビ取りにこれを使っている(笑)

使う前はシンバルのロゴや色が落ちてしまわないが心配だったが、そんな心配は無用だった。
使った後は、新品かってくらいにピカピカになるから満足している。

CYCL2の購入はコチラ

 

練習パッド

パティパッド/RT-1001-52

しまって持ち運べる練習パッド「パティパッド」

REMO製。ラバータイプの練習パッドに属する。

これは一風変わった練習パッドでとてもコンパクトだから重宝する。

というのも通常、練習パッドは【RealFeel】とか【TPX-6N】みたいに収納不可でたためないから持ち運びに苦労する。

しかしパティパッドの場合は違う。
ものすごい小さいケースの中に粘土みたいに入っていて、それを取り出すことで広がり、練習パッドになる。

「小さなケースにギュウギュウ詰めになっているから丸まるのではないか?」と思うかもしれないが、簡単に広がるし、広げるときはスティックを綿棒のようにしてい広げると扱いやすい。

もちろん一般的な練習パッドに打感は劣ってしまうものの、打感もイイ感じに硬くて外出先で練習するだけには申し分ない。

ライブの控室のウォーミングアップなどにとても重宝する。

パティパッドの購入はコチラ

 

サウンドハウスはなぜこれほどまでに安いのか?
サウンドハウスのドラムが激安すぎておすすめ!こんなに安いのはなぜ?

amazonやヤフーショッピング、その他の大手通販サイトとは比べ物にならないほど安くドラムが手に入るサウンドハウス

数万円違うことも珍しくない。それに加え還元ポイントも付与される。

今回はサウンドハウスの安さの秘密について徹底的に紐解いてみた。誰でも納得できる結果になってるはずだ。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事