歳をとれば手が乾燥し、ドラムスティックが滑る。汗をかいてもドラムスティックが滑る。
ドラムスティックがすっぽ抜けるのは全ドラマー共通の問題だ。
この記事ではドラムスティックが滑る場合の対策やおすすめの滑り止め、すっぽ抜けたときの対応などについて解説している。
Contents
手が滑る状態を把握
ドライハンド
おっさんになってくると突如として現れる症状、それがドライハンドだ。
簡単に言えば手がカサカサしてドラムスティックが滑るというもの。
スーパーで買い物した時、ビニール袋が滑って開けられない、そんなときはすでにドライハンドに片足を突っ込んでいる。
ドライハンドと相性の良いスティック
ドライハンドに最適なドラムスティックはラッカーフィニッシュだ。
スティックの完成後、ラッカーを塗ることで摩擦が生じやすくなり、乾燥した手からスティックが滑りにくくなる。
ドライハンドと相性の悪いスティック
ドライハンドに相性の悪いスティックはナチュラルフィニッシュのスティック。
木の表面がサラサラになっていて、ドライハンドのドラマーととても相性が悪い。
汗っかき(手汗が多い)
汗っかきドラマーは、年代問わず、すべての層に存在する。
ドラムは運動量が多いから、汗っかきでなくても、汗によるドラムスティックの滑りという事には常に悩まされる。
また、手の汗は、運動によって流れ出る汗だけではなく、ライブ前の緊張により発生することもある。
したがって、手の汗でドラムスティックが滑るという問題は、全ドラマーに共通する悩みといえるだろう。
手汗と相性の良いスティック
汗をかいてもすべりにくくなるスティックはナチュラルフィニッシュのドラムスティックだ。
ラッカー仕上げ等が施してないため、木が汗を吸ってくれることによって、汗をかいてもすべりにくいという仕組みだ。
しかし、大量の汗を吸わせてしまうのは木の劣化につながるし滑り止めの効果も薄くなるから注意が必要だ。
手汗と相性の悪いスティック
汗と相性が悪いスティックはラッカー仕上げのスティックだ。
ニスのような表面になっているから、汗をかいても吸収されずに弾かれて表面に汗が多く残ってしまう。
したがって汗をかけばかくほどにスティックが滑りやすくなってしまう。
ドラムスティックの滑り止めはスティックの変更しかない?
ドラムスティックの変更、すなわち、手が滑る症状に合わせた材質のスティックを使用することで手の滑りはある程度解消することができる。
個人的にグリップ力を実感できるスティックメーカーはVIC FIRTH (ヴィクファース)。
特にVICグリップ仕様になっているスティックはかなり手が滑る症状を緩和してくれる。
あわせて読みたい記事
しかし、それだけではない。
それは以下で解説する、
- ドラムスティックワックス
- グリップテープ
- ドラマーズグローブ
これらの使用によってさらに手の滑りを少なくすることができる。
しかし、ただ単に選べばよいという事ではない。
自分の手が滑る原因に合わせたものを選んでいかなければならないから、しっかりと以下の説明を読んで欲しい。
ドラムスティックワックス
評価
総評
- (滑り止め)
- (手軽度)
- (コスパ)
- (耐久性)
メリット
ドラムスティックワックスのメリットは価格が安く、量が多いため何十回の練習やライブで使用することができる。
それに加え、塗るだけで簡単にスティックの滑り止め効果を得られる。
たとえば「スタジオでスティックが折れてしまった…。」そんな時、新品のスティックを急遽購入しても塗るだけでいつでもどこでも、いつもの滑らないスティックにすることができる。
緊急時にも、いつもと変わらないスティックにできるのはとてもありがたい。
デメリット
スティックワックスのデメリットは、完全にすべらないスティックにできるかというと、そうではないということ。
多少の汗っかき、多少のドライハンドであるなら絶大なすべり止め効果が得られるというお手軽さ。
しかし、極度の汗っかきでは汗の量が上回ってしまい、滑り止め効果が無くなってしまう。
したがってスティックワックスは、スティックが滑る症状が比較的軽めの人に、オススメできるといえる。
おすすめのドラムスティックワックス「ゴリラスノット」
おすすめのスティックワックスはGORILLASNOT (ゴリラスノット)だ。
このワックスは乾燥する手や汗っかきの手、両方に対応しているため誰にでもおすすめできる。
また、ギターのピックの滑り止めとしても使用できるため、ドラマー兼ギタリストにもオススメだ。
ポイント!
数十回使えて、680円で購入できるのはコスパが高すぎる。
滑り止めの感覚は、ネチョリとスティックが滑らなくなるのではなく、ナチュラルにグリップ力が上がるというところもポイント。
ゴリラスノットを検索
スティック滑り止めテープ
評価
総評
- (滑り止め)
- (手軽度)
- (コスパ)
- (耐久性)
メリット
個人的にはスティックの滑り止めはテープで行う派だ。
その理由は強いグリップ力が得られることに加え、テープを巻いた部分が柔らかいから、フィットする。
したがって、滑り止め効果を得られながら、普段より握る力を柔くしてもテープの弾力が俺の手をつかんで離さないから、よりスティックコントロールがしやすくなる。
しかもテープの弾力が手の皮にも優しいし。
また、汗っかきでもテープが汗を吸ってくれるし、乾燥肌でもテープのグリップ力によってホールドできるし、ほとんどの人におすすめできる。
スティック滑り止めテープはスティックとの相性もないからどのスティックにも使えるのはうれしい。
後述するドラムグローブの場合は、スティックとの相性もあるから…。
デメリット
ただし、デメリットもある。
まず一つ目に挙げられるのが、めんどくさい。
テープが消耗したら、いちいち張り替えないといけない。これは結構手間である。
また、テンポの速い曲だとどうしても消耗が激しくなりがちだ。
おすすめのスティック滑り止めテープ「TG-1」
やはり一番知名度の高いスティック滑り止めテープはPEARL ( パール ) / TG-1だろう。
俺もこのグリップテープを使っている。
ナチュラルかつ最大級の滑り止め効果を発揮できるのが、スティック滑り止めテープおよび、PEARL ( パール ) / TG-1だとおもう。
値段も1つあたり400円だから安い。サウンドハウスのちょい足し買いのアイテムにもおすすめ。
ただし、結構消耗が激しいから、巻く手間を惜しまない人にのみおすすめできる。
TG-1を検索
ドラム用グローブ
評価
総評
- (滑り止め)
- (手軽度)
- (コスパ)
- (耐久性)
メリット
グローブの一番のメリットは手にはめるだけというお手軽なところだ。
これさえハメれば即座にスティックが滑る症状が解消。
また、手の全体を覆うことから、手の全体の汗を抑えることができる。
手首から伝ってくる汗もガード。手の甲や、手のひらの汗をもガードすることによってライブ終盤までグリップ力をキープできる。
また耐久性も結構あって、個人的にはテープタイプよりはるかに耐久性があるように思える。
デメリット
グローブのデメリットは結構ある。
- 汗臭くなる
- フィットするものに出会える確率
- スティックとの相性
- かっこつけ
俺が思うドラムグローブのデメリットは上記の4点だ。
手の汗を全部吸ってしまうから、放置しておくと死ぬほど臭くなる。
バンドのメンバーがお遊び半分で「ちょっと貸して!」とか言って、そのグローブをつけてしまったらそれはもうバンドにとって死活問題になる。
あまりの臭さに、そのメンバーのテンションが一気に下がってしまうからだ。
また、自分の手にフィットするグローブに出会えないと、非常にやりにくい。
ダルンダルンだったり、思った以上に関節が動かしにくかったり…。
3000円以上する値段の割に選ぶのが難しい。
それに加え、意外とスティックとの相性があることを忘れてはいけない。
グローブで滑るスティック、グローブにガッチリフィットするグローブ。
千差万別だ。
グローブに関しては店頭で選ぶのがイイ。
リピートする商品に関しては、一番安くドラムグッズが手に入るサウンドハウスを利用するのをオススメする。
あわせて読みたい記事
スティックがすっぽ抜けた!そんなときはスティックの予備を
いくらドラムスティックが滑ることに対しての対策を施しても、ふとしたきっかけでスティックがすっぽ抜けてしまうことがある。
いつも以上にライブで汗をかいてしまってスティックワックスが取れてしまったり、テープの張替えを怠っていて手が滑ってしまったり…。
はたまた、シンバルに引っかかって、ドラムスティックがすっぽ抜けてしまうなんて言うこともある。
したがってドラムスティックは滑り止めの対策だけではなくて複数用意しておく必要がある。
ポイント!
ドラムスティックは様々なトラブルが起きる可能性がある。
だから、ドラムスティックが滑るのを防ぐだけではなく、滑った後の対策も考えておかなければならない。
あらゆるトラブルを想定して練習やライブに望んで欲しいと思う。
スティックケースの定番はTAMAのスティックケース「STB10」だ。
これをフロアタムにセットして、ドラムスティックが滑った後も演奏が止まらないようにしておこう。
STB10を検索